本気の遊びを手に入れろ!

誰のためのサッカー?

Widget Area

最近不思議に思うことが結構あります。その一つは失点についてです。なぜ子供たちはミニゲームで失点してもすぐリスタートして遊ぶことが出来るのに試合では下を向くのでしょうか?

もし、失点をミスだと捉えているのであればミニゲームでも同じ反応を示すと思います。しかしミニゲームでは全く気にする素振りがありません。

ジュニアサッカーはとても闇が深いのかもしれません。その闇の一つの可能性としては大人の存在です。失点すると指導者、保護者に怒られたりしていませんか?逆に失点を大人が歓迎しているシーンはみたことがあるでしょうか?

「失敗は成功のもと」もしプロサッカー選手や日本代表選手を目指しているのであれば、育成年代のミスは歓迎すると思います。理由は簡単で、その課題を乗り越えることが出来れば自分が上手くなるからです。

上手くなりたい!と言っているのに、なぜミスを歓迎しないのでしょう?

勝敗にこだわることは多少必要なことかもしれません。しかし、運動能力の差、身長の差、パワーの差、ボールへの慣れの差、などで試合に勝ってもサッカーは上手くならないと思います。これはやる前から結果がみえてます。あとはクオリティの勝負です。しかし、将来自分より素質が上回る子が現れたらポジションを譲ることになります。

そんなことより、思いやりがある、行動力がある、計画性がある、想像力がある、というように人として優れていればたいした練習をしなくてもサッカーは上手いと思います。プレスに行く行かないを決めているのは本人です。いくら調教したりテクニックでハリボテしても11人制サッカーをすれば一瞬で崩れてしまうと思います。あのコートサイズで後半の残り数秒までクオリティを保つことはとても大変なことです。

誰が勝ち負けにこだわっているのか?本当に本人なのでしょうか?また、発達の差でボールを失い怒られてしまったら、本来身につけるべきテクニックは一生身につかないと思います。

ミスしている原因が判断までに時間がかかっているだけであったり、相手の方が動きが早い、足が長い、などの身体的な特徴だったりした場合うまく出来ないかもしれません。しかし将来的には通用するかもしれませんよ?

またその基準がサッカーなのか?その大人の基準なのか?も重要です。

サッカーが基準であればサッカーが上手くなります。しかしその大人が基準であれば、その大人の好みに仕上がります。それはサッカーの基準からはずれてしまうので、サッカー選手を目指していたはずが、いつしかその大人のペットのようになってしまうかもしれません。

将来に可能性を残すためにも、大人が干渉せず子供達が自由にサッカーを楽しむ環境を維持していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です