本気の遊びを手に入れろ!

体育館でジャングルジム?

Widget Area

身体操作を身につける上で最も効果的なものはジャングルジムだと思います。ボルダリングなんかも良いと思います。

学校や公園には遊具としてジャングルジムがあります。ひたすらあれを登り降り、または横に移動する、逆さまになる、など遊んでいれば自ずと身体操作は身につきます。

似たようなものは何かないのか?

そこでドッジボールをお勧めします。ドッジボールも360度の視野を確保するために体をコントロールし、またその時には上半身と下半身が捻れていたりします。

ボールを解けるために体を床に近づけたり、飛び跳ねたり、クルッと回転させたり、色々な動きが生まれます。

ボールをキャッチするためには指先は脱力し、肩に近い方、筋肉が大きい方をコントロールします。

ボールを投げる動作においても、胸を開いて閉じる、それに腕を連動させる、重心移動をしつつ下半身も連動させる。というように多くの身体操作が生まれます。

当たったら終わりではなく外野として参加できることも良いですね。

このようにドッジボールはまるでジャングルジムのようにいろいろな身体操作を身に付けることができます。この身体操作はサッカーに生かされます。

体が操作できているから出来ることが増えていきますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です