今年も高麗川で川遊びをしました。私は朝6:30から川に入り投網で鮎を取りに!結果は7尾しか取れず。7尾だけ焼いて食べてもらいました。塩焼きは美味いです!鮎は骨が柔らかく頭ごと食べることができます。今回はハラワタを抜きましたがハラワタも食べられます。
子供達は9時半ごろから15時ごろまでほぼ水の中で遊んでいました。流れてみたり、魚を取ろうとしたり、カニを捕まえたり、石を探したり、手がふやけるほど自由に遊びまくってました。
大人達もウインナーを焼いたり、焼き鳥をやいたり、ピザを焼いたり、カップラーメンを作ったり、軟骨を焼いたり、お菓子を用意したり、と痒い所に手が届く素晴らしい連携でした!
チームの子はみんな個性的でとても素晴らしい子達です。納得ですね!
子供達はコーチ見て!と何かを見せに来たり、見てて!とやることを見せたり、とよく話しかけてくれます。とても可愛らしいですね。私はなるべく空気になって安全だけ担保していきますが、保護者の皆さんが全てやってくれました。私は何もやることはないですね。
子供達も勝手に遊びます。危ないところには自然と保護者の方がついて行ってくれました。とても主体的な集団です。
the川遊び!という感じのスイカ割りもやりました。年長さんが一撃でヒビを入れて終わりかと思いましたが、割れなかったので延長戦です。結局割るだろう、と思っていた子がしっかりとフィニッシュを決めました。
スイカを食べたら水切りです。スイカの皮で水切りをやると驚くほどによく跳ねます。子供達に教えてもらいました。そのあとはスイカの皮で野球です。
なぜか、落合や江川の名前が出て真似をする3年生。思わず大人が吹き出してしまいましたが、その子のお父さんは私よりも上の世代の方です。メチャクチャ面白かったです。
年長さんはブルブル震えながら川から上がってきます。でも少し経つとまた川に入ってます。川に流れるのがとても気に入ったようですね!ずっとこれを繰り返していました。途中で釣りをやりたい、と言い出したのでその場で細い竹を取り、糸と針をつけて釣竿を作って渡しました。餌はパンです。
一人一人やることは異なりますが、いつしか幾つかの輪になって遊んでいます。これは火曜日にも見られるものなので「誰とでも遊べる」という彼らの能力だと思います。コミュニケーション能力ですね!
飽きることなく6時間ほど遊んだところで都合よく雷が鳴ってくれたので、すっと帰ることができました。
最高の夏の体験になったと思います。もっと鮎は必要ですね。また来年やりましょう!