本気の遊びを手に入れろ!

自家発電的なプレー

Widget Area

サッカーではなくビルドアップが上手いのか?そしてパススピードを指摘されることはどのようなことなのでしょう?

私には手段の目的化にしか見えません。そんなサッカーでは結局シュートまで持っていけないような気がします。

強烈に何かをやりたいと思うこと、そしてそれをやるために何が何でも駄々を捏ねてでもやり切る根性、こんなことが必要です。

ビルドアップとはこんなこと、という定義のもとそれが上手いかどうかを判断しているようでは本人が混乱します。

パススピードに対する指摘、走らないことへの指摘、守備強度に対する指摘、どれをとっても問題外です。こんなことを言われているようでは話になりません。

自分が何をやりたいのか?それを実現するために走るのは当たり前だし、ボールを奪うのも当たり前です。

サッカーが下手なのではなく自分で目標を設定できないだけだと思います。

自分のストロングは何なのか?それを使い勝負するためにどのようにそれを活かすのか?そんなことを当たり前にやっていけば良いだけです。

わかっている人からすると言わなくても良いことが多いです。教えてもらってないからできないのではなく、本人が目標を立てて実行する力がないだけです。

ストリートサッカーはとても有効に作用します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です